体に備わっている病気と戦う力

私たちの健康生活に重要な役割を果たしている「免疫」。
免疫とは、細菌やウィルスなどの有害物質などから身体を守る力のことです。私たちの体のなかには、自然に自分を守る力=免疫力が働いています。免疫力が正常に働いていれば、病気を未然に防いでくれます。つまり、免疫の仕組みを理解すれば、健康維持や病気の予防に役立つということになります。
「免疫」には大きく分けて「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類があります。 自然免疫とは、私たちが生まれたときから持っている免疫で細菌やウイルスに接触したときにそれを排除したり殺してしまったりする機能です。一方獲得免疫とは、生まれたときには備いませんが、後天的に獲得されていく免疫です。身近な例でいえば、ワクチン注射など、あえて体内に入れることでその病気に一度かかった状態にし、白血球に病原体の記憶させることで、再び侵入してきたときに、速やかに病原体の増殖をくい止めさせることなどを言います。このように自然免疫と獲得免疫は協調して私達の体を守っています。

免疫力が低下すると

がん(胃がん、大腸がん、乳がん、前立腺がん他)慢性疲労症候群、腎臓病、慢性リンパ性白血病、心臓病、心筋梗塞、脳血栓、肝炎、認知症、糖尿病、染色体異常、腫瘍、口内炎、歯周病、感染症(インフルエンザ、結核、エイズ他)中毒症(サルモネア菌、大腸菌、クリプトス菌他)など

免疫の主役である白血球が、体内の侵入者が敵かどうか上手く判別できなかったり外敵への攻撃力が弱いことで起こります。

免疫力の異常をきたすと

アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症などのアレルギー疾患、クローン病、膠原病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、バセドー病など

免疫が侵入者に対して過剰に反応したり、自分の細胞や組織など外敵でないものを誤って攻撃するために起こります。また、女性に多い「便秘」「冷え性」「肌荒れ」にも免疫の疾患が関係している場合が多いと言われています。

このように免疫は病気を防ぐためにあるのですが、逆に免疫システムが狂ってしまうと、病気を引き起こすことになります。つまり免疫の働きは強すぎても弱すぎてもダメでバランスよく正常であることが大切なのです。

加齢および社会の高齢化

年をとるにつれて体の組織も老化していきます。免疫力を生み出す臓器や細胞も例外ではありません。一般に免疫力は30歳代をピークに低下していくと言われています。主な理由は、免疫細胞の生産を担う胸腺とリンパ球をたくさん含んだ臓器の機能の衰えや加齢による腸内の細菌バランスの乱れなどが免疫低下の原因と考えられます。高齢者ほど風邪を引きやすかったっりがんや生活習慣病が発生しやすいのはこのためです。

ゆくり自然療法院では、自然治癒力と免疫力の向上に力を入れており病気に負けない体作りを目指しています。